忍者ブログ

Pannotia

ヘタリア好きが懲りずに作ったブログ。元Pangea。今回も超大陸から名前をいただきました。 CPは独普・米英米・独伊独・西ロマ・典芬・海拉・英日などなど。NLは何でも。にょたも大好き。史実ネタ時事ネタねつ造たくさん。一部R18あります。 その他作品として、デュラララ!!(NL中心)とサマウォあり。

   
カテゴリー「日常」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新と


 ガリ男で書くなら絶対このネタと思っていました。ピクニック!
 タイトルは村上春樹から。あの文体、使いこなせたらいいなぁ。

 なお、全然関係ないですが、岩井俊二の「PiCNiC」の病みっぷりは半端なくて、痺れます。映像神だし。

 Charaのカラス服みたいな感じで、羽とかをたくさん付けた服着ていて、「俺様が死んだら、世界も滅ぶんだぜー!」とケセケセ笑っているプロイセンと、地球の滅亡を願って太陽をぶっ壊そうとするスペイン親分と、ぷーちゃんのことが大好きでヘタレなフランス兄ちゃんとで、塀の上を楽しそうに歩いていく、

 という、組み合わせで妄想すると、中盤以降、絶望します。

 そんなわけで、岩井俊二作品でパロってみた。
 いや、当初「ノルウェイの森」、岩井さんがいいな、と妄想していたので。決まった監督も好きなので楽しみではありますが。

 当然、パラレル注意。


 

PR

クヌート!!


 TVでベルリン動物園のクヌート特集やってました。かわええのう。あかわええのう。
 お嫁さん(予定)は、イタリアから来ているそうです。それって何て独伊。

 しかし、ついでと調べたときに、飼育員さんが去年お亡くなられていると知ってびっくりしました。
 おまけに、遺族が墓石を買えなくて遺品をオークションにかけたとか……。

 クヌート自身も、人工保育は自然摂理に反しているから、安楽死すべき、という意見もあったそうで。(それも、動物愛護団体から)

 日本じゃ考えられない話過ぎてびっくりです。

 人工的に育てたり生産したりするのがアウトなら、家畜とか、競走馬とか、ペットブリーディングとかもアウトな気もしますが……。




PASHとワールドワイドウォーキングと+お返事


 噂のドイプPASHと、WWWを買いました。

 貴族の中の人と、プーの中の人との対談がかわいかったです。お前らそんなに小野坂さんが好きなのか☆

 WWWは、プーの誕生日公開が何よりうれしかったです。300歳とちょっとか! そうなるとあんまりドイツとは変わらないっていうか、イギイギやロマーノよりも年下んじゃないか疑惑が。(まあ、ヘタリアにおいては、成立年と外見年齢があまり相関がなかったりもしますが) でも、年子設定。ぷまいです。
 ヘタリアの場合、成立年の前から存在はしているようですので、あんまり当てにならないっちゃならないですがね。子メリカなんかいい例ですね。独立前から活動してますもん。
 まあ、でもドイツと同じように成長早いタイプっぽいですね。そうなると、フランス兄ちゃんやスペイン親分はそこそこ大きいのに、ちびプー。ちょっと経って、えっ、お前そんなに成長してんの?って出来るわけだ。

 さて、この誕生年が決まった後に、初めて生まれた王子が、フリッツ親父なわけですよ。これはやばいたぎる。王国最初の王、フリードリヒ一世はもちろん、フリッツの父上のフリードリヒ・ヴィルヘルム一世も王国になった時点でもう生まれちゃっているから。
 つまり、早世した子を除けば、フリッツが初めての「生まれながらの王」なわけです。ぷまい。ぷますぎる。
(そう言う意味で、三代目というのは国の拡大のために生まれながらに帝王学を授けられて、充実させやすい代ともいえます。徳川然り、足利然り)
 フリッツの父上は、フリッツ目線で見るとアレですが、当時としては珍しく愛人を持たなかったので、正室の子ですし。

 あと、日本さんちとアメリカ君ちの設定絵が出ているのが良いですね。倉庫とかいろんなものあって美味しいです。
 バイオリン(フィドルと言った方がいいのかな)とかあって、なるほどそれならオーストリアさんがハッピーインディペンデンスで曲弾いてくれるって喜んだのも納得です。アイルランド兄とかから教わってたのかな。同じ楽器でも、クラシックで使うときはバイオリンで、民族音楽で使うときはフィドルって言う違いがいいんですよ。


 見たいもの

・沈まぬ太陽
・クヒオ大佐
・根津美術館

 来週目標!

ハンバーガー・ストリート & 蛮幽鬼

 ハロウィン前ということで、ホラーを上げてみました。

 去年の、「ランタンは心配性」がほのぼのだったので、趣向を変えて。すまんな、メリカ。だが、楽しい!(大真面目)




 替え歌アップした後で、視聴が公開されたので良かったです。キャラソン、イタちゃんと、にぽーんが普通に見えてきました。

 しかし、それでありながら難曲です。小西さんはすごいなぁ。


 劇団・新感線の「蛮幽鬼」見てきました。
 上川隆也さんと堺雅人さんにホイホイされて。

 岩窟王をベースに、ファンタジー古代日本風世界を舞台にして、ちょっぴりジーザスクライスト・スーパースターが入ってたりして見応えがありました。
 相変わらず、活舌と朗々としたしゃべりに定評があります。
 堺さんは悪役ずっと見たかったのでえがったです。笑顔のままの暗殺者て何という私ホイホイです。

 一方、ノーマークでありながら、素晴らしかったのは、大衆劇団の天才少年・早乙女太一さん。少年っててももう20近いんですが。
 追っかけするおばさま方の心理がわかりました!ってくらい、殺陣がすごい。主役たちの2倍くらい動きます。
 もしも、サイボーグ009が実写化するなら島村ジョーは彼でいいですよってぐらい奥歯の加速装置ONですって感じで動きます。

 いやはや、いいもん見ました。

ホテル語り & お返事


 宿が好きです。

 今の仕事についてなかったら、マスコミか宿泊業界に行っていた気がしますってぐらい好きです。

 人間が存在する空間演出において、そこで食べたり寝たりするという日常的なことをするという機能美も必要なわけでして……。

 映画といい、芸術+ビジネス、と交じっている業種が私は大好きな模様ですはい。

 泊まったときには、備品チェックから、案内マニュアルの熟読に、館内お散歩に、新聞の種類見たり、と無駄に調べまくります。
 ちょっとでも、知りたいことがあればコンシェルジュやフロントに聞きまくります。
 嫌な客だ☆

 旅行は基本的に、安宿+安宿+高級宿みたいな感じで混ぜるのが好きです。食事もそうですね。一日安+二日目安+三日目高。
 そこそこ×3よりメリハリ効いていて面白いじゃないですか。

 いつかは、ニューヨークのザ・プラザ(ホームアローン2の舞台)や、ウォルドルフ・アストリア(BANANA FISHで出てきた)や、
 ロンドンのサヴォイや、リッツ・ロンドンや、プーケットのアマンプリや
 パリのブリストルや、京都の俵屋旅館に泊まってみたいものです。すんげー高いけど。
 ボストンのリッツカールトンも1927年の建物がそのまま残っているから、絶対メリカが泊まってるに違いない。

 ちなみに、フォーシーズンズの起源は、カナダなんだぜ☆


 世界ランキングでは、しかし、執事の国、イギリスのホテルが意外と上位に入っていません。ツンデレなのか? ツンデレなのか?

 タイさんがすんごく風邪をひいていたときに、バーツ安を利用してオリエンタル(今はマンダリン・オリエンタルになっちゃったのかしら)に宿泊しましたが、あそこはすごかったです。ランキング一桁なだけあります。
 それでいて、ご当地のタイらしさを忘れていないすばらしいホテルでした。
 それでも、二人で3万ちょっととかだったから、日本のちょっと高級宿とあんまり変わらなかった……。
 ヨーロッパやアメリカのホテルより、コストパフォーマンス良すぎて脱帽です。

 どうやら、日本の宿泊業は、お客の方はそういう海外のホテルのサービスに慣れてしまっている一方、宿の方は海外のサービスを学んでこなかったツケが、今の外資参入という結果になっているそーな。
 設備・ご飯・サービスそこそこで、ご当地の特色を出していない、という欠点があるらしい。
 確かに、山国で夕ご飯にマグロのお刺身とか出ると、そこそこ美味しくても萎えますね。

 温泉旅館も良いですね。
 ここでマメ知識。温泉の湯量は基本的に早い物順です。なので、老舗旅館ほど湯量が多く引けるので、かけ流しが多いんですよ。
 だから、同じ値段なら多少設備が悪くても老舗を選びます。最近は素泊まりで格安料金という古い旅館も増えていて利用しやすいですね。

 建物アンティーク+温泉、素泊まり5千円以下、というのが大好きです。
 食事出てきても合わないことも多いですし、連泊しやすいですしね。



 今回泊まった宿はどれも良かったんですが、ヘタリアファン的に一番美味しいのは、横浜のニューグランドだと思います。

・外装も内装もアンティークですばらしい

・ナポリタンの起源

・戦前の新婚旅行と終戦後に、パイプ元帥宿泊

・バー&アフタヌーンティーが、とっても眉毛

・朝食のホットケーキがしあわせになる
(今まで食べたホットケーキの中で一番美味しかった)

 値段もリーズナブルですしね。
 安いプラン探して平日朝食付き6千円でした。

 新幹線利用者はイベント前後に是非どうぞ。
 まわし者みたいですが、日本最後の都市型クラシックホテルの一つなので、生き残って欲しいんですよ。



替え歌


 商業目的ではないので、ってことで替え歌公開しました。
 以前、出したリヒテンシュタインのおいしいチーズのうたも追加。

 他にも色々ネタがあるので増えると思います。
 思いっきり腐向けなのは、オフ会等でのお楽しみってことで、ひとまず自重しておきます。

 書いていたら、マックが食べたくなりましたが、うちの近所には全然ないんですよね。

サマーウォーズと空気人形


 デジモンでこの世界に入った私にとって細田監督は、プロイセンにとってのフリードリヒ大王みたいなもんです。

 というわけで、新作。
 構造は、ウォーゲームっぽい。

 富司純子が、声当て上手かった! あの人がヒロインでいいと思います。
 でも、最初カズマが、僕っコのヒロインかと思ったのは秘密。
 中間層の女性陣があまりキャラ立ってないのが残念っちゃ残念ですが、映像もきれいですし、若者以外も楽しめる作品に仕上がってました。

 ハリウッドの女優たちが、40代を過ぎると母親役しか来なくなる、と少し前はよく嘆いていましたが、10代主人公が多いアニメでもこうした作品が出来るのだから、と業界的にも前向きになります。

 やっぱり映画オリジナルっていいですよね。



帰宅!&お返事

 擬人化後、静岡&神奈川旅行行ってきましたがようやく帰宅しました!

 実家のPCで見たら、このブログ。何だか一部分傾いていて、下に行くほど文字が見えなくなっているんですが……!!

 変に見える方や理由が予想出来る方、報告お願いします!
 ブラウザの問題なんだろーか……。



 美術館&温泉巡り楽しかった☆
 相棒は、おかんなんですが、まあ、親孝行もしつつばっちりアッシー君になってもらったので、これが共生ってやつだようむ。

 今週やったこと。

・サマーウォーズ、空気人形を見たぜ!
・擬人化行ったぜ!
・ドイプオフなオクトーバーフェスト
・静岡の東海道広重美術館へ
・修善寺のパエリアに親分の本気を見る
・伊豆高原テディベアミュージアムと、アンティークジュエリーミュージアム
・湯河原の白米に祖国の本気を見る。
・鎌倉棟方志功美術館&国宝館へ
・横浜ホテルニューグランド泊、ナポリタンはここが起源なんだぜ!&パイプの司令官ネタ&しあわせになるパンケーキうまー!
・新橋演舞場「蛮幽鬼」見る
・ラデュレのマカロンに仏兄の本気を見る

 6日間休みって結構色々できますね。
 感想はまた後日。

 ていうか、ようやく戦利品を読めます。



ナイス!


 某動画で、ナイス○○○というタグで新しいのを開発したいんですが。(何個か提案して、ちょっとだけ広まったのも、なくなっちゃったのもありますが)

 菊ギルは、にっ「ぽん」+「ぷ」ろいせん、で、ナイスぽんぷ、って入れてきた。

 親分×ギルは、「アン」トーニョ+「プ」ロイセンで、ナイスアンプってすると何かロックっぽい。

 兄ちゃん×ギルは、ナイスフラップあたりかな。

 アサギルは、「スコ」ーン+「プ」ロイセン、だから、ナイススコップでいいや。ああ、でもスコットランド兄さんが出てきたときに紛らわしいなぁ、早く出てくれば、スコット×ぷ、ってCPが出来るのに、私の脳内で強制的に!

 バシュギルやリヒギルは、「ちゅうりつ」+「ぷ」ろいせん、だから、ナイスチューリップでいいかしら。

 ロマーノ×ギルなら、「ちぎー」+「ぎる」だから、ナイス契る、ってすると何かエロいですね。



 さて、問題は、ほとんど後半に行くにつれて動画がないことです。

社長! この国はすべてわが社が独占しましたね!&お返事


 ゲーム話をしたら、桃鉄WORLDがやりたくなって、初めて携帯アプリに手を出しました。夜中に4時間、私は何を……。

 チャットをしながら、「よっしゃぁああ!! フランス兄ちゃん買い占めぇええええ!!!」とか入力してました。私自重汁。

 そんなわけで、ヘタ好きさんに桃鉄WORLDオススメです。基本的に、アメリカとロシアと日本と中国以外は国名で物件が買えるので、是非みなさんイギリスや親分やカナダさんやトルコさんを買いまくって下さい。

 ただ、携帯アプリなので目的地到着絵が皆同じなのと、年数が20年までなので遣りこみにくいこと、あと、大西洋航路が皆無で、アメリカからイギリスに行くときに太平洋とユーラシアを縦断しなくちゃいけないことが何となく残念です。

 時々、世界各国の色々な問題が出てニヨニヨします。洪牙利はどこの国?とかね。

 しかし、冬のシベリア鉄道が、冬の日本海並に赤駅ばかりなのに、紅茶吹いた。ロシアに青駅なんてサービスないよですねわかります。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
かつみあおい
性別:
女性
趣味:
読書全般・映画・舞台・クラシック
自己紹介:
pixiv→id=127718
漫画アニメ映画クラシック音楽舞台小説雑食主義者

最新CM

[10/04 綜音]
[10/02 かつみあおい]
[10/02 かつみあおい]
[10/02 かつみあおい]
[10/02 綜音]

最新TB

フリーエリア

アクセス解析

カウンター

Copyright ©  -- Pannotia --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]